T.MOVIEについて

   1.MOVIE名は『(観測年月日)_(観測波長)』になっています。

   2.MOVIEの種類は次のようになっています。
     @Hα中心波長(表記:c00)
     AHαからプラス側にシフトさせた領域(表記:p??)
     BHαからマイナス側にシフトさせた領域(表記:m??)
     C上の3つを合成し、ひとまとめにしたもの(表記:mix)

   3.DSTで撮影する像は太陽部分像です。視野範囲は太陽直径の約1/5であり、約28万kmです。 詳細説明

   4.Hαで撮影した画像には"c"を、Hαから プラス側にシフトして撮影した画像には"p"を、
     マイナス側にシフトして撮影した画像には"m" を付け、その後ろにHαセンターからのシフト数(Å)を付記しています。
     Ex ) p08Å → Hαからプラス側に0.8Åシフトして撮影した画像

   5.画像にノイズのようなものが入っていることがありますが、これは暗い画像を無理に明るくしたためです。
     元画像にはノイズが入っていません。

U.合成MOVIE(mix)について
   合成MOVIEでは、設定時刻の前後30秒の幅の間にある画像を表示します。
   30秒より少し時刻がはずれると薄暗くなり、大幅にはずれると画像を表示し ません。 
   
詳細説明

V.表記波長に関する注意事項
   マイナス0.7Å及びマイナス0.4Åについては、表記とは異なり
   実際はマイナス0.8Å及びマイナス0.5Åで観測されているものがあります。

W.スキャナーの仕様

   スキャナー  Nikon 35mm Film Scanner SUPER COOLSCAN 4000ED、5000ED
   画像サイズ  1920x2880 pixel
   解像度  2000dpi
   スキャンビット  16bit


データの保管場所及びファイル名の注意(関係者向け)

トップページに戻る

www.kwasan.kyoto-u.ac.jp